1
今日は~カナダ入りして以来の初ドライブ~。(諸事情あって、運転してませんでした。)
オースは日本と同じなので、左ハンドルはダラス以来・・・かれこれ3年ぶりでしょ~かぁ。 あまりにひっさしぶりなので「ちょっとどんなかな~。」と思ったけれど、案外体が覚えてますねぇ~。 方向指示器のつもりでワイパーでちゃいましたけど。さすがに逆走はしませんでしたよ・・・上出来。 えぇ・・・アメリカでもオースでも逆送経験ありですけど・・・なにか? 星豪が「ママ~すご~い。」って、喜んでくれました。 ははは・・・それほどでも。(笑) ******************************************************************* 庭に自生する「すずらん」の花。 ![]() そして、ようやく咲きました~。 フェイント気味にそそくさと花を摘みに行った、せっかちなわたしです。 でもね。 こんなかわいらしい花。 ほうっておけません。 可憐です。 それに。 とてもいい香り。 1年まっていた甲斐がありました。 来年もまた会えるかな~。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-26 22:27
| Daily Living-Toronto
お休み終了~。
今日からまた目覚ましさんとの生活始まりました。 4連休の間は家事もお休みだったので、今日は掃除・掃除・掃除。 家中掃除して・・・すっきり~。の連休明けの一日でした。 *************************************************************** ロングウィークエンド最終日。青空が広がってピクニック日和♪ 去年Canada Dayに行ってとても楽しかったBronte Creek Provincial Parkに行きましょうか。なんて思っていたら~、またまた家を出る頃に雷様が~ゴロゴロ~。 っとね。聞こえてきました。 これはいかんいかん。 あまり遠出して、雨でトンボ帰り。になるのも悲しいので、もう少し近場で。 我が家から車で30分ほどのMississaugaにあるErindate Parkに予定変更。 どうか雨に降られませんよ~に。 さてさて。 ピクニックのときはだいたいダディさんがサンドイッチでささっとパックランチを作ってくれますが~、今日はパンがない~。 それじゃ。ってことで。 必然的にマミーさんのひさびさの日式弁当の出番となりました。 じゃ~ん。 ![]() (って・・・えばって公開するほどのものじゃないけど。笑) ま。 いつもこんな感じでピクニックを楽しむ我が家です。 って。 お弁当広げたとたん。 ポツポツ。 雨が・・・やっぱりきちゃったなぁ~。 このままかえったら悲しいので、とりあえず~、お弁当広げた写真を撮って、これをもってピクニック終了~~!? また昨日に引き続き車中ランチかぁ~。(沈) あせるマミーさんを横目に冷静沈着で、動かないダディさん。 さすが雨の国の人だわね。(爆) 「なんのこれしき。」と居座ること数分。 あらあら、不思議~雨が止みましたよ。 やっぱりここのところついてるな。 無事にピクニックランチにありつけたシロクマ家でした。 ![]() 英美里さん。実はこのひはマミーさんがちょっと若かった頃着ていたアバクロのポロシャツで登場。なんだか縮んじゃったみたい~。いやいや。サイズは変わってないけれど・・・体型の変化が問題だな。(爆) 英美里さんに着せてみたら、あらいい感じ~。 マミーさんのお下がりを着れる様になったなんて、大きくなったね。英美里さん。(マミーさんもある意味大きくなったのでございます~。泣) ま。そんな話は置いといて~。 お外で食べるごはんはおいし~ねぇ。・・・ と。 バクバクバク。 マミーさんまた大きくなっちゃうのねぇ。 それじゃ。 ってことで、星豪をつれてお散歩。 ここの公園ひろ~い芝生エリアにピクニックテーブルも沢山あって、川沿いを歩けるトレイルにプレイグラウンドがあって、なかなかいい感じ。川でつりを楽しむ人たちの姿もありました。秋には鮭が戻ってくるのかな。・・・ ![]() 散歩のあとは凧揚げ。 風が程よくあってよくあがる~。た~こた~こあ~がれ~~~♪ ![]() ぼくちゃんも凧揚げ挑戦してみました~。 なかなかお上手~。 ![]() そういえば~子どもの頃たか~くたか~くあげて楽しかったな~。 大人になっても楽しい凧揚げ。 2歳児から大人までかぞくそろって楽しめるアクティビティ発見で~す。 ドッグラン。ならぬ、星豪ラン。 ![]() 今日も子どもたちのびのび。笑顔が沢山みれました。 雨雲に負けず・・・お出かけしてよかったな。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-24 05:53
| Daily Living-Toronto
シロクマ家一路西へ1時間半ほどドライブして、ヒストリカルな雰囲気漂うSt.Jacobsに出没~。
![]() ところが~。 目的地までも~少し~。ってところで、雨がザ~っ。 目的地到着~。・・・で、雷ゴロゴロ~。(汗) 日ごろの行いそんなに悪いのか~っ!! あらら~。 ファーマーズマーケットも・・・土曜日だった? マミーさんプランナーは駄目だな~。 と。 仕方がないので、ダディさんが作ってくれたピクニックで食べるはずだったランチをみんなで車中で、もぐもぐ。・・・ ま。 こんなこともあるさ・・・ってね。 腹ごしらえが済んだところで、まずはお宝探しにいざ出~陣。 星豪もタイミングよくお昼寝に入ったので気兼ねなく~。ひろ~い店内ゆっくり楽しませていただきました。 古いおもちゃも沢山。 レトロなミニカーやトラクター。 シロクマ氏。「これもってた~。」「あ。これも~。」と、自分が子どものころ遊んでいたおもちゃとの再会でなんだか楽しそう。 今度、グランダ宅のAttic探検でもしていただきましょ。 お宝沢山眠っていそう。 さてさて。 マミーさんは~というと・・・。 あったあった。欲しいもの。 本命ずばりっ!ではなかったけれど、いいものみっけ。 コンディションもなかなか。 店内入ってすぐに「ようこそ~。まっていましたよ~。」といわんばかりに鎮座されてました。 今日はね~出会える予感がしてた。 実はね、見えてましたの・・・この出会い。 お宝紹介はまた今度。 はてさて。 マミーさんと同じく参戦した英美里さんもお宝発~見。 戦利品と一緒に笑顔でパチリ。 ![]() 英美里さんもマミーさんもそれぞれお宝ゲットしてテンション回復。 外へ出てみたならば、降り出した雨はどこへやら。 青空が広がっていました。 ラッキー。 お誕生日以来、なんとな~くツキがまわってきたよう~な気がするマミーさんです。(笑) さてさて。 お天道様も見方についたので、St.Jacobsの古きよき時代~の面影が色濃く残るヴィレッジ散策に出かけました。 ナノメイト(アメリカのアーミッシュのように、電気、水道、自動車などの現代技術を使わずに生活している人たちです。)の馬車が行き来する光景もこの地ならでは。 ![]() 水車がお気に召した様子。 「車輪」とくれば目がピカリと輝くぼくちゃんなのでした。 もうひとつのお宝にありついた英美里さん。 ![]() わかりやすいね。 そしてそして。 お弁当作りに~。 運転手に~。 お宝探しのお供に~。 いろいろがんばってわたしたちを楽しませてくれるダディさんも~お宝ゲット。 ![]() ぼくちゃんもお宝ゲット~。 ![]() ダディさんからずいぶんいいもの買ってもらったね~。 ま。 いい子ちゃんにお昼寝してたし。 ソフトクリームくらいいいっか。 って。 一人で全部たべちゃって・・・。 このあとテンションあがって大変でした~。 帰りの車中・・・うるさい。うるさい。 食べ過ぎたね~。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-23 11:33
| Daily Living-Toronto
月曜日のビクトリアデーを含むロングウィークエンドのこちらトロント。英美里さんは今日から学校がお休みで4連休の初日、お天気に恵まれました。
それにしても。 目覚ましのいらない4連休っていいな~!! さてさて。 特に予定のないシロクマ家 今日は裏公園のたんぽぽのじゅうたんの上にシートを敷いての~んびりピクニックデー。 ![]() ぼくちゃん、語録追加。 「あんぽぽ~」 季節限定。 タンポポで作ったティアラ。 ![]() 英美里さん。 前歯が抜けました~。 最近の彼女のニックネームは「Gappy」(笑) 最近お姉さんっぽくなってきたな~。と思ったけど、前歯の抜けた笑顔を見ると・・・やっぱりまだまだ小さな女の子だな~。って実感。 ダディさんとマミーさんが歯抜けが見たくて「笑ってごらん。」「笑ってごらん。」としつこくいうので、ちょっと恥ずかしそうにしています。 歯抜け笑顔だと・・・いつもよりかわいく感じます~。(笑) 星豪も愛車でサイクリング。 ![]() お昼寝中の星豪を横目にゆ~っくり読書したり。 ダディさんも一緒にみんなで芝生の上でピクニックランチしたり。 夜はデッキでホームメイドサルサでビアガーデン♪ 一日お日様を浴びたあとのビールは格別っす。あぁ~至福。 季節がいいっていいな~。 なが~く続けばいいのにな~。 *************************************************************** お子チャマ達とランチの買出し~。 ぼくちゃんバスケットもってマミーさんのお手伝い中。 ![]() その笑顔・・・ぼくちゃんはお菓子の国に迷い込んだみたいに大喜び。 残念ながらぼくちゃんのお口には入らないけどね。・・・ ▲
by sumie-s
| 2011-05-21 14:26
| Daily Living-Toronto
ここのところ続いた雨がよ~やく一休みしたな~。
と思ったら。 お隣の公園、たんぽぽがまんかいになりました。 ![]() 英美里さんお迎え前に星豪と公園散歩に~。 雨のあとの公園ってマイナスイオンがいっぱい。 癒されるわ~。 ![]() さくらんぼの花。 ここにはりんごもあるし。さくらんぼもある。 鳥やリスさんたちの食べるもの沢山あるね~。 ![]() そして。 雨上がりと言えば~忘れてならないのが その中で飛んだりはねたり。 泥んこをコネコネしたり。 大きなダムを作ったり~。 ![]() で。 こんなんなりましたっ!!! わかりますぅ~?わかりますぅ~? 星豪なんて顔まで泥んこなんですよ~。 そして。 英美里さんが手に持って自慢気に見せてくれているのはだんご虫~。ラブリーですわ~。 ブーツの中まで ♪ぴちぴちチャぷチャぷ♪。 きっとブーツの中で金魚飼えます。 で。 「ランランラン♪」って気分にはマミーさん的にはならないけどね~。 ま。 こんな風に遊べるのもおこちゃまのうち。 いいよいいよ。 思う存分遊んでさ~。すっきりしてちょうだいよ。 もちろんこのあとは有無を言わさずお風呂へ直行で~す。 ほんと~は洗濯機に二人まとめて放り込んでしまいたいところをぐ~っとこらえて・・・。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-19 21:40
| Daily Living-Toronto
今週は雨ばかりふっているこちらトロントです。
もう~5月も半ばなのにね、冬が終わるとすぐに梅雨? ![]() と悪態でもつきたくなる心地良いはずの新緑の季節の5月。 りんごの花が満開です。 可憐だね~。 そして。 今週末はビクトリアデーをはさむロングウィークエンド。英美里さんなんて、金曜日から学校お休み~で4連休だそうですぅ~。どうかお天気が回復しますよ~に。(切実) さて~。 自分の誕生日の季節が大好きなマミーさん。またひとつ~年を取りました~。 そう誕生日だったのですぅ。 そして。 7年前からマミーさんのお誕生日はグランマの命日にもなりました。 誕生日と命日が一緒ってどうよっ!! って。 思わなくもないですが、英美里さんが生まれるとすぐにあの世に召されていった彼女。英美里さんを抱っこしている写真が最初で最後となりました。 グランマとすごした2週間。 短い間だったけど、貴重な時間となりました。いろんなことを残して、(シロクマ氏のお父さん修行もしていってくれたありがたい人です。笑)何かを託されて逝かれたような。運命を感じてしまうのです。 そして、あの日以来、自分の誕生日を迎えるたびにいつもどこかでグランマがわたしたちを見守っているような気がしてなりませ~ん。 ほんっと、悪いことできないな~・・・って。(笑) ![]() ![]() な~んてね~。 ちょっと年を取ったせいでしょうか。(ちょっとだけかっ?!)そんなふうに思うようになった今年のお誕生日でした。 でも、これからの人生まだまだひとやまふたやまくらい平気でありそうなんだけどね。 覚悟します。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-16 06:07
| Daily Living-Toronto
♪あ~めあ~めふ~れふれ ぼ~くちゃんが~ 蛇の目でお迎えう~れしぃ~なぁ~♪
![]() お下がりでいただいた傘をさして、英美里さんをお迎えにいくのが楽しくて仕方がないプリンス星豪。 ストローラーがなくてもラクラクほいほいお迎えにいけるお年頃になりました。 成長したな~。 そして。そして。 2泊3日で出張に出かけたダディさんのピンチヒッターで英美里さんを学校にお見送りに出かけた心地よく晴れたある朝、マミーさんが心ときめく出会いがありました。 つくしんぼ。 ![]() 何十年ぶりでしょう「つくし」の姿をお見かけしたのは。 テキストには出てきたけど本物の「つくし」をみたことがなかった英美里さんに「これがつくしだよ~!」って学校に遅刻するのも忘れてつくしに見入ってしまいました。 ![]() もちろん、星豪の語録にも「つくし」が追加されました。 ![]() 英美里さんの送り迎えも星豪そだてには貴重~なアクティビティとなっております。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-10 23:45
| Daily Living-Toronto
トロントにも桜の花が咲きました。
あ~日本の桜・・・恋しいな~。 ![]() ぼくちゃんは・・・ ![]() *********************************************************** さてさて~。 日曜日は母の日でしたね。 プレゼントや花を買い求める人を沢山見かけました~。 わたしも母になって7年~。 子どももだんだん大きくなって、今年は英美里さん、学校で作ってきたカードとキャンドルと絵をダディさんにも誰にも内緒で、サプラ~イズで、プレゼントしてくれました。 朝一番で、プレゼントを持ってきたときの彼女のうれしそう~な顔といったら・・・。 母親冥利に尽きる一瞬でございました。 でもね~隠し事の出来ない彼女の性格。 数日前から「まぁ~みぃ~、マザースデーはいつ~。」「今日~?」「明日~?」「マザースデーはサプラ~イズでプレゼントなんだよね~。」 って。 バレバレ~。 「知ってたよ~。知ってたよ~。英美里さんなにかプレゼントくれるって~。」 って心の中でつぶやいていたけど、英美里さんがマミーさんのために描いてくれた絵を見たとたん感無量~。 シドニーのランドマーク オペラハウスの絵 先日、シドニーのお友達からのメールに添付された写真を一緒に見ながら「シドニー帰りたいな~。」と、つぶやいたのを心にとめていたのですね。「マミーさんはシドニーが好きだから。」と言ってプレゼントしてくれました。 これはまさしくサプラ~イズ。 英美里さんがマミーさんを思う気持ち~にしっかり心を揺さぶられちゃいました。 ![]() いいよいいよ。 シドニーじゃなくてもわたしには英美里さんと星豪がいれば、どこでも楽しくやっていけるから。 あれからまた1年・・・二人とも大きくなったな~。 ************************************************************ さてさて。 夏休みを控えて色々日本語学校も忙しくなっていきます~。 先日は「学習発表会」でした。 小1クラスは教科書から「おむすびころりん」と「あいうえお・ん」の暗唱と、歌を3曲のお披露目でした。 ![]() 宿題やるのは苦手だけど~日本語学校はだ~い好きな英美里さん。 発表会の当日もこのとおり満面の笑顔~。リラックスしすぎ~。 ![]() そ~ゆ~ところ、ちっちゃいころからかわらないな~。 と。 そわそわ。 わくわく。 相変わらず「She has ants in her pants.」ということばがぴったりのじ~っとしていられない英美里さんだったけど~ ![]() ニコニコ大きな声で元気よ~くできました。 ま。 上出来。上出来。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-09 23:40
| Daily Living-Toronto
快晴なり・・・のこちらトロント。
ようやく・・・。(苦笑) デッキのお花もお日様をサンサンと浴びて元気そうです。 ![]() なになに・・・。 絞り優先とな。 露出補正とな。 フムフム・・・なるほど。 そ~ゆ~ことか。 なんとな~くわかってきたぞ。 と。 ダディさんの宝の持ち腐れになりつつあるNIKON D70を弄繰り回して遊んでいる、まだまだフォトビギナー・・・なマミーさんなのでありました。 目指すはシドニーで出会ったママさんフォトグラファー。彼女のような雰囲気のある写真。 彼女の撮る写真・・・あ~なんて素敵なんでしょ。 初めて彼女の写真を見たときの感動。 写真から素敵なオーラが出てました。 マレーシア駐在時代、子育てがひと段落したとき、本格的に写真の勉強をはじめた彼女。 普段はクラスマザー(役員みたいなかんじでしょうか。)も勤めていた、子育て熱心な3人のお子さんのママさん。 よっし。 わたしだってまだいける。 あくまでも。目標は高くだしっ! 目標だけだけど・・・。(爆) ************************************************************** 英美里さんが最近はじめたアルバイト。 毎朝のはたきがけ。(いまどき「はたき」なんてないとおもうけど。いわゆるダスターってやつです。) リビング、寝室、子ども部屋。 ひととおりダスターかけてまわって25セントなり。(安っ!) ![]() ちりもつもればやまとなり。 せっせせっせとはたきかけやって、こつこつとお小遣い稼ぎをはじめた7歳、素敵女子候補生の英美里さん。 家の中もきれいになって。 英美里さんのお勉強にもなって。 お小遣いももらえる~。 1コインで3度おいしい英美里さんのアルバイトなのでありました。 はてさて。 ブタさんの貯金箱・・・いくらたまるかなぁ~。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-04 09:28
| Daily Living-Toronto
温かくなってきたけれど、雨が多いこちらトロントです。
春の雨が降ると英美里が生まれたとき、広島に来てくれていた、今は亡き姑が、窓の外を眺めてポツリ・・・と。 「花には雨が必要だものね。」とちょっと寂しそうにつぶやいていた姿を思い出します。 今度の土曜日8日はこちらカナダも母の日です。 春の花が「プレゼントにどうですか~。」と、店頭を彩っています。 日本では仏前用の菊ですが、欧米では「Mum(北米はMomでしょうか。)」の愛称で、カーネーションに並んで、母の日ギフトに人気の高いお花です。 ![]() 日本人のマミーさん。 最初に菊の花の混ざったアレンジの花束をいただいたときにはちょっと「え"ぇ"~。」って思ちゃったんですが、ところ変われば~~~・・・ですね。 さてさて。 気がつけば・・・もう5月~。 新緑の5月ですよ。 ガーデニングの季節到来ですね。 我が家の殺風景だったデッキにも花を飾りました。 猫の額ほどの庭のお手入れもしないとな~。 やっぱり、花のある生活っていいですね~。気持ちがパッと明るくなるし、そこに花があるだけで癒されますわ~。 って。 家の中から外のお花を愛でていたら・・・ あらあら~っ!!! 普段は明るいうちにお顔を見せない、ご近所のラクーンさんがのっそり~・・・と、デッキの上を横切っていくじゃございませんことぉ~~。(汗) お花たち食べられちゃったら悲しいからね。 夜はおうちの中に入ってもらうことに決めました。 と。まぁ。・・・ ちょっと厄介なご近所さんです。(笑) 雨上がり・・・星豪と公園のトレイルをお散歩。 ![]() 新緑を「きぃ~れ~。」と愛でる星豪です。 もうすぐタンポポの絨毯で遊べるねぇ。 ▲
by sumie-s
| 2011-05-03 00:12
| Daily Living-Toronto
1 |
むかしのブログ
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 カテゴリ
全体 ごあいさつ。 英美里 Emily & 星豪 Theo Pregnancy Daily Living-Boston Daily Living-Dallas Daily Living-Sydney Daily Living-Toronto レストラン&カフェ-Boston レストラン&カフェ-Dallas レストラン&カフェ-Sydney Outing-Boston Outing-Dallas Outing-Sydney Moving to Dallas Moving to Sydney Moving to Canada Good bye America 旅 Canada 旅 New Hampshire 旅 UK里帰り2008 旅 日本里帰り2007 旅 Houston, TX 旅 日本里帰り2009 旅 Cairns Australia 旅 NSW Australia 旅 Massachusetts 旅 UK里帰り2010 旅 Cancun Mexico 旅 Blue Mountain CA Cape Cod Newport Outing-Toronto タグ
最新のトラックバック
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||