1
たんぽぽじゅうたんの季節です。
![]() シロクマ家、3度目の裏公園のたんぽぽじゅうたん。 英美里は6歳だったのが8歳に。 1歳半だった星豪は3歳半。 ![]() まだまだ手はかかるけど、かわいい盛り。 ![]() あ~あ。 青い空と野の花に癒されたけど。 わたしの日常って「ままごと」といわれて、心が折れてしょぼくれ。 言いたい気持ちはわかるけど、わたしだって、ここでそれなりがんばって生活してるんだよ。 みえないかもしれないけど。 **************************************************************** 3歳半。 9月からキンダーにあがる星豪。 くつに、ズボン・・・自分ではきましょう。 靴下も自分ではきましょう。 シャツのボタンも留められるかな。 ![]() 難関のトイレトレは終わったけど、幼稚園にあがる前にもう少し・・・のブラッシュアップ中。 最近は星豪も、遅ればせながら・・・の自立心ってやつでしょうか。 そんなのが芽生えたらしく「じゅぶん。じゅぶんで~。」・・・と言って、がんばっています。 やってあげるのは簡単だけどね、やってもらうのは根気と辛抱がいるもんです。 だからこそ、だんだんとできるようになっていく様子をみかけたときには感慨深かったりするのですよね。 ▲
by sumie-s
| 2012-04-30 21:22
| Daily Living-Toronto
英美里さん、本格的に日本語のお勉強を始めた頃。
5歳になるちょっと手前くらい。 (そのときの記事はここ。) 「公文のドリルが終わるまで、おやつのクッキーはもらえないよ。」 と。 おあずけをくらっている彼女の図。↓ ドリルやりたくな~いっ! でも。 クッキー食べた~いっ!! ![]() ![]() あ~ぁぁゎあああぁ。 でもやっぱりドリルはやりたくな~~~~い!!! マミーのいぢわる~~~~。ど~してクッキーくれないの~。(撃沈) とね。 心の中で格闘していた彼女の顔。 かわいかったな~。 ブログをやっていて良いことは、忘れかけていたこんな記憶を「こんな時代もあったね~と♪」すっとたずねては思い出し、ほっこりできちゃうこと。 それにしても・・・鬼だな。わたし。 さて。 こちらは現在の日本語の宿題風景。 ![]() マミーさんの鬼ぶりは今だご健在で。 ますます磨きがかかっている模様。 そのおかげでしょうか。かれこれ、あれからの3年間ですっかり鬼のような険相になってしまいました。(泣) 一方、英美里さんのやることはな~んでもまねしたい我が家のおぼっちゃま。 「ぼくもちゅくだ~い♪」 ![]() 「ちゅくだいやりた~い♪」 と。 やってきたな~んにもわかってない幸せな男。 ![]() (っていうか。いつも激しい英美里とマミーさんのやり取りを見ていてもやりたいというその神経・・・。通ってない?!) じゃ。 まずはえんぴつもつところからはじめよ~っか。 ************************************************************* そうそう。 えんぴつを持つところから・・・といえば。 今日、日本語の幼児教室で工作の時間。 クレヨンで色を塗るとき、あまり上手にぬれないので星豪の手を持って、お手伝いをしていたら、先生に「筆圧など覚えないし、指先の力も付いていかないので、なるべく自分でやらせたほうがいいですよ。」とご注意を受けました。 そうだね。 そうだ。 何事も自分でやらせないと覚えていかないのよね。 お絵かき、おうちでもっとやらせないといけないな~。 と。 反省して帰ってきた母なのでした。 ▲
by sumie-s
| 2012-04-25 21:57
| 英美里 Emily & 星豪 Theo
またまた肌寒い日が戻ってきたトロント。
天気予報によりますと・・・なぬぅ~・・・の「みぞれ」マークもついてます。 暑かったり、寒かったり、ほんっと、よくわからない気候だな。 衣替えどころじゃありません。 オールシーズンのワードローブで対応中♪ さてさて。 こんな肌寒い週末にはもってこい。のお子チャマ向け屋内イベントにでかけてきました~。 Tiff Kids International Film Festival ![]() 大きな吹き抜けのあるモダンな館内はO&BのCanteenも併設されていたりして、おしゃれな空間でございました。 おこちゃまイベントにきて、O&Bでランチできるとはおもいませんものねぇ・・・ポイントアップアップで・・・。 レストランのBGMがMorriseyでこれまたよろしく。 真ん中に見えるオレンジの枠に縁取られた部屋は映写室。 いまどきはこんななんですね~。 ![]() フェイスペインティングにバルーンアートなどなど、おこちゃまの喜ぶブースも目白押しですが・・・。 まずは。 Freeで上映される映画を鑑賞。 星豪、映画館で映画鑑賞初体験ですぅ。 ど~なることやら。ある意味、チャレンジ。 ![]() めだまのお化けが出てくる場面で、ビクッと震えてビビッておりました~。 ビビリの星豪健在・・・に、内心大うけしていたマミーさん。 さすがに泣きはしませんでしたが・・・くら~い館内にちょっと怖いお話だったので、ビビリの星豪、ふざけられるわけもなく、そんなこんなの理由もあって、静かにしてました。ほっ。 とまぁ。 無事に映画館デビューを果たした星豪。 大人しくさせるには暗いのがいいみたい。シメシメ。 これからは映画鑑賞もシロクマ家のアクティビティになりそうです。 そして。 お次は「Digi Play Space」 ![]() その名のとおり、デジタルを使った遊び場です。 ![]() 映像の前に立って、手を上げると、ニョッキニョッキと木が生える。 バタバタと手を動かすと、虫が飛ぶ。 川の流れのようにみえる映像を触ると川の水がはじけたり。 ファンタジーな世界が広がります~。 しばし、子供たち夢中。 デジタルと侮るなかれ、これが結構な体力消耗になりました。 あまり好まない方もいらっしゃるようですが、これからもっとどんどん、ひろがっていくであろうデジタルの世界ですよねぇ。 ![]() 子供たち~遊ぶだけじゃなくて、作り手になれたらいいかもね。 なんて、オタク夫婦は思いつき。 子供たちにコンピューターのプログラミングなどなどイロハ教えたらたのしいかもね~。 と・・・なにやら色々目論みはじめてみたりして。 ![]() Tablet初体験。 かえるの子はかえる。 こ~ゆ~の大好きだよね~。 英美里さんも星豪も。 オタク家族にピッタリのイベントでございました。 ▲
by sumie-s
| 2012-04-23 09:50
| Outing-Toronto
日本語の幼児教室。
「あいうえお」・・・は、いまいちだけど~。 「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10」も「う~ん・・・。」ってかんじだけど~。 今日は星豪大好き~、楽しい「お料理」♪ (エプロン忘れた~。) 作るのは~星豪の大好物♪ 「マフィン」 大好きなマフィンを作れるとわかって、この笑顔。 うれしそうでしょ~。 ![]() 小麦粉いれて~。 たまごわって~。(人生初体験。マミーさん、ハラハラドキドキ) 牛乳~混ぜて~。 だ~いすきなベリーも沢山入ったよ~。 まぜまぜ。 ごねごね。 夕べ読んだ「しろくまちゃんのほっとけーき」みたいだね~。 たのし~ねぇ~。 焼き上がりまで、お友達と遊ぶこと・・・数十分。 できあがりましたよ~。 どやっ! ![]() 星豪作の人生初マフィン。 ホカホカ6個できました。 おやつにマフィン2つ食べてご満悦。 あとは、3時のおやつに英美里と一緒に食べようねぇ。 育メン候補の星豪としては、お料理くらいはマスターせねばね。 これをきっかけにこれからはマミーさんと一緒にびしびしやりましょうかね。 お教室のあとマフィンのお土産もって、コリアンスーパーに寄って、お買い物。 お昼ごはん前。 おなか空いていたのはわかるけど・・・。 自分で作ったのは味も格別だったのかもしれないけど・・・。 残りのマフィン4個ご完食。 ・・・。 母うかつでした~。 学校からお戻りになった英美里さんにマフィンのおすそ分けがないの発覚し・・・大荒れ。 想定内っす。 (想定内でしたので・・・英美里さんにはおいし~コーヒークリームの入ったおいしいパンおやつに用意していたんですよ~。・・・それなのにぃ~ぜんぜん意味なし。星豪が作ってきたマフィンじゃなきゃ絶対ダメ~なんだそうですぅ~。姉弟愛?) 今度は残しておこうねぇ~。 マミーさん大反省大会でしたぁ。 ▲
by sumie-s
| 2012-04-18 04:10
| 英美里 Emily & 星豪 Theo
ただいまの気温18度。風つよめ。温かい週初めのトロントです。
裏公園のタンポポが咲き始めましたよ。 もうすぐタンポポのじゅうたんの季節だな。 木々の緑も花も咲き始めて・・・まちにまった春ですね~。 この春を待っているときが一番幸せかも。 さてさて。 土曜日は、一日、日本語学校のお手伝いでした~。学校に一日缶詰っです。 (他のお父さんお母さんとおしゃべりできるので、それはそれで楽しいんですけれど。) この日は学校説明会があって、いつもよりいそがし目。 階段をあがったり下がったり・・・結構な仕事量。 いつもは暇そうなんだけどな。 ヒールなんて履いていって、完璧失敗だったマミーさん。 学校のあとはピックアップしてもらって、家族そろって平日に出来なかった大きいもののお買い物に走り。 そのあと、ヘアーサロン。 もうオトシなのねぇ~。(泣) スケジュールこれだけこなすと、もうバテル。 夕ごはんは 土曜日にたてこむと、日曜日はほんとう~の意味で休息日っ。 ![]() ゆ~っくり起きて。 ホットケーキ焼いて、朝ごはん。 足が痛いよ。 ************************************************************* さてさて。 先週から星豪君、週1で日系のナーサリーに行き始めました~。 いいのかな。 ほんとうにこれでいいのかな。 最後の子育て。 星豪が幼稚園あがるまで、マミーさんお世話しなくてよかったかな~~~。 ど~せ仕事もできないし。子育て差し置いて他にすることがあるわけでもない。 いやいや。 子離れできてないマミーさんのほうが問題で、子供はマミーさんと一緒じゃないほうが幸せか・・・。 とねぇ。 天使と悪魔が見え隠れ・・・揺れ動くマミー心でしたけど~。 最後はお得意の開き直り。 ま。いいっか! ![]() と。 余白の時間。 なにする。 なにか有意義なことしないとね。とか・・・えらそ~なこと思いつつ。 結局。 お一人様ランチして、街をぶらっと。 お気に入りのCafeにアミアミでもしましょうか。 と、寄ったら「こんにちわっ!」って日本人おねえさんに元気な声をかけられました・・・。 あのぉ~Cafeのお姉さん・・・どこかでお会いしましたっけ? も~最近、記憶力も低下したのかな。 と。 思っていたら・・・先週末に家族で来たのを覚えてくれていました。 それで、元気な「こんにちわっ!」・・・か。 いいな。いいな。 若いっていいなっ。 ワーホリで来てるんですって。 こういう元気な若者に出会うとおばさんは日本まだまだ捨てたモンじゃない。 ・・・って。 元気の「気」いただいちゃうんですよね。 帰りの足取りも軽く。 余白時間。 良い効果あるかもね。 と。 思った金曜日の昼下がりでした。 ▲
by sumie-s
| 2012-04-14 13:36
| Daily Living-Toronto
最近、ちょっと余裕が出来たのかな?
またまた編み物などに手を出してみたりして。 手慣らしのドイリー。 ![]() 初レース編みですぅ。 お手前はまだまだ・・・だけど、出来上がるとね、満足。 柄でもなく・・・可憐で清楚なもの好きなのね~・・・まだまだ夢見る乙女~なマミーさん。(爆) ガーリーキラキラビーズ編み・・・魅かれてます。 ******************************************************************* さてさて。 多種多様民族入り混じるこちらトロントでも、キリスト教の「Easter」は大きなイベントらしく、お店も閉まったりしてしまうので、Easter前の、食料の買出しはここでも必須。 で。 学校は4連休っ!(ありえな~い。) お父さんたちも3連休というところも多く・・・ホリデー気分がもりあがる~。 シロクマ家はトロントあたりをうろうろして終わりましたが・・・。 ダディさん仕事お休みだと~炊事は楽ができますし。 学校の送迎に忙しくすることもないし。 子供たちも勝手に遊んでくれますし。 のんびり。 まずは~。 St.Lawrence Market行って~。 ![]() マーケット内のもっちもちでおいしいベーグル。マミーさん人生の中で一番おいしいと思っているベーグル。 ど~やったらあんなにモチモチつやつやベーグルできるかな。 と。 イチオシベーグルとお店の自家製クリームチーズも。フレッシュなお味でおいしいのです。 スモークサーモンに極上のハムを買って外のベンチでピクニックランチ。 ![]() ワインでもあけちゃいましょ~かね~。 おつぎは~。 トロント大学の敷地内に咲く「ソメイヨシノ」でお花見行って~。 ![]() かわい~。この二人。 喧嘩もするけれど、子猫ちゃんたちみたいにじゃれあって、相思相愛。 心が和みます~。(地獄も見るけど。) それにしても。 シロクマ家よっぽど日ごろの行いが悪い~。 ウキウキお弁当作っているときは、ピーカンのお天気だったのに。 車に乗り込んだとたん、雨雲どんよ~り。 たどり着いたときにはあり得ないタイミングで雨とつめた~い空っ風。 ![]() 車中での花見ランチとなりましたが。 可憐に咲くソメイヨシノに遠い日本へ心を馳せてみたりして。 今年はこれで花見は終わり。 おしまいに~。 ダディさん、涙涙で、お仕事復帰のEaster Monday。 は。3人で、Family FriendlyなIKEA行って~。 で。 決まりっ。(爆) ![]() 行きたかっんですぅ~。 っていうのもね。 星豪のトイレトレも無事に終了しましてね。 彼、お漏らししないし、なかなか優秀なんですよ。 で。 星豪のIKEAのPlaySpaceデビュー♪ 英美里さんも一緒なら鬼に金棒だしね。 マミーさんは子供たちが遊んでいる間に、Outdoor Furnitureなどなど物色。 ![]() そういえば。 最近の星豪語録。 「ま。いいっか。」 「Never Mind」 同時進行で、来ました。 「ま。いいっか。」は明らかにマミーさんの口癖なんだけど・・・。 はてさて。 「Never Mind」・・・はどこから来てる? 犯人は、お気楽英美里さんか。 親子・・・口癖も似るものですね。(笑) ▲
by sumie-s
| 2012-04-10 19:55
| Daily Living-Toronto
今日は星豪と幼児向け日本語のお教室。
お休みの方が出たので、臨時で4月だけ通うことになりましたよ。 前に2回ほど行ってから時間がたつこと2・3ヶ月。 今日の星豪は前回に比べると・・・椅子にも座っていられるようになったし、(やってないわりに)日本語のほうも上達がみられました~。 子供って、短期間でもずいぶんと成長しますよね~。 と・・・実感。 ま。 周りは2歳児真っ只中のお子チャマたちばかり。 その中に1歳も年上の星豪が居れば、扱いやすく感じるのもあたりまえ・・・か。 それにしても~、こちらのお教室に伺うと、いっつも思うけれど、み~んなちっちゃいのによくできてて、びっくりだわねぇ。 がんばってればね~・・・母が。 星豪もね、今頃は・・・。 と。 後悔の念に駆られてみたりして。(笑) イースターにちなんだクラフトとおやつ、エッグハントを楽しみましたよ♪ みつけたタマゴ。 何が入っていたのかな。 ![]() スタンプだったり、おもちゃだったり。 日本のお教室らしく、ただのチョコレートばかりではなくて気が利いてます。 ホップホップ。 ネジ巻き式のウサギのおもちゃがお気に入り。 成長したな~・・・少し前までは、こんなおもちゃも怖くて逃げていた星豪です。 ![]() しつこく言いますが、星豪とお出かけ・・・も、ずいぶん楽になりましたっ! お手手つないでルンルンルン♪・・・気分なのはマミーさん。(馬鹿っ。) 春はもっといろんなところに足を運んでみたいな~・・・とおもう今日この頃です。 **************************************************************** さて。 一方、英美里さん。 シリーズ化するつもりはないんですけどねぇ・・・。 英美里さんが満点を取れない理由。-- その2 -- 先日戻ってきた漢字テストの答案用紙。 ![]() おしぃっ!! この最後の最後・・・に「○」を書き忘れちゃうところが、英美里さんなのですよねぇ。(笑) ![]() そんな「細かいことは気にしない」彼女ですが~、最近は女子らしくお裁縫ブーム。 先日、マミーさんは難業を強いられた、バッグ作りは無事終了。ここ最近は、Playdateに誘っていただいたお友達とお裁縫をしてぬいぐるみ作りに没頭中の模様。 女子集まってチクチク「お裁縫クラブ」♪ なかなか女子らしくてよろしいんじゃございませんこと。 マミーさんは子供のとき嫌いで、な~んにもやりませんでしたが、こ~ゆ~ところは、隔世遺伝とでもいうんでしょうか。おばあちゃん、もしくは、グランマ譲り・・・なのかもしれません。 と。 今日はゆうごはんのおからハンバーグを作るお手伝いもしてくれました。 英美里さん、8歳にしてマミーさんもよ~うやく女の子をもった恩恵を感じはじめられるようになったかも・・・。(涙) ここまでくるのに紆余曲折色々ありました。(笑) このまま素敵女子目指して突き進んでくださいませ。 マミーさんは期待してま~す。 ▲
by sumie-s
| 2012-04-03 21:13
| Daily Living-Toronto
1 |
むかしのブログ
以前の記事
2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 カテゴリ
全体 ごあいさつ。 英美里 Emily & 星豪 Theo Pregnancy Daily Living-Boston Daily Living-Dallas Daily Living-Sydney Daily Living-Toronto レストラン&カフェ-Boston レストラン&カフェ-Dallas レストラン&カフェ-Sydney Outing-Boston Outing-Dallas Outing-Sydney Moving to Dallas Moving to Sydney Moving to Canada Good bye America 旅 Canada 旅 New Hampshire 旅 UK里帰り2008 旅 日本里帰り2007 旅 Houston, TX 旅 日本里帰り2009 旅 Cairns Australia 旅 NSW Australia 旅 Massachusetts 旅 UK里帰り2010 旅 Cancun Mexico 旅 Blue Mountain CA Cape Cod Newport Outing-Toronto タグ
最新のトラックバック
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||